入園式 おとうさん、おかあさんと手をつないで 新入園児46名が登園し、 新しい名札を担任の先生に付けてもらいました。 昨日の雨も上がり、 良い天気で46名の新入園児を迎えることが出来ました。 式の途中、立ったり泣いたりする子もいましたが、 お話を聞いたり、在園児の歌やおゆうぎを楽しそうに見て、 いっしょに歌ったりする子もいました。 明日から元気に幼稚園に来てくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
給食始まる キティちゃんやトーマスの お弁当箱に入ったおにぎりやおかず、 いっぱい食べたかな? カレーライスもあったね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
体操 年少組さんは、3クラス合同で とんだり、はねたり、ぶらさがったり、 はじめてなのにみんな元気よくできました。 年中組さんは、クラスごとに サーキット運動をしました。 年長組さんは、 ボールを投げたり、蹴ったり、 サッカーの練習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
こいのぼり遊び 自分で作ったこいのぼりを持って、 元気に走りました。 赤い矢車もいっぱい回っていましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
親子遠足 おとうさん、おかあさんといっしょに いろんな動物を見ましたね。 パンダヤコアラ、かわいかったね。 ![]() ![]() |
鉢植え 植木鉢に小石を入れ、土を入れて、 苗や種を植えました。 はやく芽が出て、大きくなるといいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
交通安全教室(堺自動車教習所) 信号や横断歩道の渡り方を教えてもらって みんなで渡りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
英語レッスン始まる 年中組さんは、初めてのレッスンでしたが ジェスチャーたっぷりの先生の英語を見て聞いて、 楽しくできましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
日曜参観・親子体操 年長組さんは、時計を使って 数や時間について学びました。 年中少組さんは、おとうさんおかあさんと カエルを作ったり、一緒に遊んだりしました。 親子体操は、おとうさんおかあさん達が張りきって参加して下さり、 子ども達もとっても嬉しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
あじさい見学 色んな色や形のあじさいの花が いっぱい咲いていましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
七夕まつりおゆうぎ会 はじめての発表会で、少し緊張している子もいましたが、 年少組さんは、歌を元気よく歌い、 年中組さんは、おゆうぎを楽しく踊り、 年長組さんは、劇をセリフをしっかり演じ、 みんながんばりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
プール指導 年少組は、3クラス一緒に 年中組、年長組は、1クラスごとに プールに入りました。 水の中で、とんだりはねたり ボールやリングで遊びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
夏まつり 1日延びた夏まつりでしたが、 たくさんの人が遊びに来てくれました。 年長さんの太鼓に合わせて 子ども達は、 『すみっこぐらし音頭』と『しんちゃん音頭』を 元気よく踊りました。 『あてもの』や『ヨーヨーつり』、 『スーパーボールすくい』などで遊びました。 『マジックショー』を見て、 アイアイやパプリカのうたをいっしょに歌って踊って、 楽しい時間でしたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
夏季園外保育『大泉緑地』【年長組】 公園に行って虫とりをしました。 せみやバッタ、とんぼ、ちょうちょ、てんとう虫、 色んな虫がいましたが、 網で捕まえるのはなかなか難しいようでした。 お弁当を食べた後は わんぱくランドで元気よく遊びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
運動会 好天に恵まれ 子ども達は元気いっぱい “かけっこ” や “おゆうぎ” 、“組体操”など 最後までよくがんばりました。 おうちの皆さんのあつい応援、たくさんの拍手、 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
秋の園外保育『南楽園』 好天に恵まれ、 園児全員そろって “おいもほり” や “みかんがり” をして アスレチックで遊びました。 子ども達は、元気いっぱい 楽しい一日を過ごしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
保育参観・バザー 秋の自然をテーマに 年長組は、『野菜』を、 年中組、年少組は、『どんぐり』を使って クイズや製作、ゲームをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
落ち葉ひろい『ザビエル公園』【年中組・年長組】 赤や黄色の葉っぱをひろって、 絵画や帽子を作りました。 公園の遊具で楽しく遊びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
体操公開保育【年中組】 子ども達は、マットやとび箱、鉄棒などを使って とんだり、はねたり、回ったり、 いろんな運動をがんばって、 上手にできるようになってきました。 ![]() ![]() ![]() |
三宝小学校音楽隊演奏会 音楽隊のお兄さんお姉さんたちが いろんな楽器を使って、演奏してくれました。 子ども達のよく知っている曲ばかりで、 「U.S.A」や「パプリカ」など いっしょに歌ったり踊ったりしました。 ![]() ![]() ![]() |
わくわく広場『三宝小学校体育館』【年長組】 2年生のお兄さんお姉さんたちが作ってくれた おもちゃがいっぱいあって、 子ども達は遊び方を教えてもらって 楽しく遊びました。 『パプリカ』の歌を一緒に歌って踊りました。 ![]() ![]() ![]() |
成道会リズム発表会・作品展 いろんな楽器を使って 年少組は、元気いっぱい 年中組・年長組は、力を合わせて 合奏しました。 作品展は、『アンパンマン』『ドラえもん』の かわいい楽しい製作がいっぱいできました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
英語公開保育【年長組】 子ども達は、歌ったり カードでゲームをしたり 楽しく英語を学んでいます。 ![]() ![]() ![]() |
おもちつき おもちをついたり、丸めたり、 杵は少し重たかったけれど みんながんばって出来ましたね。 リューソウジャーも応援に来てくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
保育参観 年長組は、 1年生をテーマに 幼稚園の思い出を製作やゲームで振り返り、 小学校への期待を持って発表しました。 年中、年少組は、 節分をテーマに 鬼を製作して、ゲームをして、 悪い鬼を追い払いました。 給食を食べる様子も見てもらいました。 いっぱい食べられたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
サッカー大会【年長組】 くもり空で肌寒い1日でしたが、 子ども達は元気いっぱい力を合わせて “ワンチーム”でがんばりました。 お父さんお母さんのあつ~い声援 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
豆まき 幼稚園では2日早く豆まきをしました。 子ども達は、自分で作ったお面を付けて、 先生と一緒に元気よく豆をまいて、 悪い鬼を追い払いました。 ![]() ![]() ![]() |
わくわく広場『三宝小学校2年生との交流会』【年長組】 小学2年生のお兄さんお姉さんの合奏や歌をきいて、 ぴょんぴょんがえるを作って遊びました。 最後の貨物列車は、 2年生と年長組さんと一緒に楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
『 J-GREEN SAKAI 』【年長組】 広い芝生のグランドでいっぱい走ったり サッカーのドリブルやパス、ゲームをして 寒かったけれど、子ども達は元気いっぱい 楽しく遊びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ひなまつりおゆうぎ会 いろんな衣装を着て、 年少組さんは かわいく 年中組さんは 元気いっぱい 年長組さんは リズムに乗って かっこよく上手に踊っていましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
修了式【年長組】 修了生60名、全員そろって クラスごとでしたが 一人一人に修了証書を渡すことが出来ました。 4月からピカピカの1年生。 元気でがんばってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒590-0906
大阪府堺市堺区三宝町4丁236
TEL.072-233-5380
FAX.072-233-0321
Facebook(三宝幼稚園)
instagram(三宝幼稚園)